肩こりの原因を探って、必要なエクササイズをしましょう~♪
調布国領狛江 ピラティススタジオ Mermaidです(*^。^*)
「肩こりの原因」
① コシ。
腰回りの筋力が弱かったり、骨盤が前傾して重心がずれると、重い頭を肩甲骨まわりの筋肉でささえることとなり、肩こりの原因となります。
② 目。
視力低下や疲れ目などで、見えづらいとピントを合わせようと前傾になり、僧帽筋に大きな負荷がかかります。
② 睡眠。
寝返りがうてないと体液循環が悪くなって血流が滞り、コリが発生しやすくなります。
つまり~、
体幹を鍛えて、骨盤まわりの筋肉や僧帽筋を柔軟にし、血流をよくすると、肩こりは改善されるんですよ~♪
ピラティスや~
ジャイロキネシスや~
様々な体幹トレーニング、ストレッチ、などを組み合わせて、エクササイズ習慣をつける事で、つらい肩こりを軽減しましょう~
ピラティス、ジャイロキネシスは、アウター筋をモリモリさせるのではありません。
深い呼吸と深層部の筋肉を意識して動かす事で、インナーマッスルを鍛えていきます。
ストレッチを多用し、血流をよくし、内臓を活性化し、脳にも酸素を沢山取り込みます。
元気でキレイで長生きできる、未来の自分を作ってくださいませ。
レッスンの空き状況は、コチラ
http://www.bouquetbamboo.com/mermaid/mermaidtoiawase.html
レッスンのご予約は、1対1トークで簡単予約!
ライン予約優先です。
クラススケジュールと費用一覧は、こちら~♪
http://www.bouquetbamboo.com/mermaid/mermaidschedule.pdf





PCメールへのご予約は、 pilatesmermaid@mbr.nifty.com
適度な運動は、睡眠リズムを整えてくれます
スタジオでは、感染症予防対策、色々やってますよ~♪
ピラティスレッスンに参加する目的
6周年キャンペーン始まりました~♪ワンレッスンプレゼント!!
運動すると肌コンディションがよくなるのには、理由があります。
国領駅からのピラティススタジオMermaidへ道順(写真でご案内)
スタジオでは、感染症予防対策、色々やってますよ~♪
ピラティスレッスンに参加する目的
6周年キャンペーン始まりました~♪ワンレッスンプレゼント!!
運動すると肌コンディションがよくなるのには、理由があります。
国領駅からのピラティススタジオMermaidへ道順(写真でご案内)
2017年05月18日 Posted by調布国領狛江★一生自分のカラダで動くために40代50代から始める健康習慣★ピラティススタジオ Mermaid マーメイド at 19:26 │Comments(0) │スタジオから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。